物流倉庫管理者募集
-
正社員
-
倉庫内作業
-
シフト制
職場の雰囲気



経験・スキルを存分に発揮できる職場環境です。
仕事の特徴




①面接時は経験に応じポジションを決定。
②休憩室/喫煙室もしっかり完備。
③清潔感のある自社倉庫内でハツラツと勤務可能。
④自社駐車場完備のため車/バイク通勤可能。
⑤適性をしっかり確認して役職の昇格を行います。
⑥入社祝金5万円支給です。
ヒタチ株式会社 東北スーパーハブセンター


拠点長からメッセージ

東北スーパーハブセンターは、東北自動車道の村田インターより1kmという利便性で、自社倉庫2棟、大型・中型自社車両17台、加えて協力会社との共同配送によって、東北6県へ食品を中心とした、物流ネットワークの基幹センターとして日夜運営しています。倉庫では、未経験から可能の作業もあり短時間のパートタイムの方から、しっかり働く社員の方々で、入荷・保管・仕分け・出荷等を各チームで協力し合って作業しています。輸送ではドライバーさん一人一人と日々の点呼を通して安全管理健康管理をしっかりと行い、拠点間輸送・店舗配送を行ってます。社倉庫があるので、積込のために別の場所へ行く必要はありません。倉庫業務からドライバーまたはドライバーから倉庫業務へとステップUP出来る環境でもあります。ドライバー・作業の安全教育も実施!安全を第一に日々稼働中です!
募集要項
物流倉庫管理者募集
求人コード | tohoku-0007 |
---|---|
職種 | 正社員 倉庫内作業 シフト制 |
仕事内容 | ★主に物流倉庫内での管理業務をお任せ致します。★ 主な業務は下記参照~ ①荷主様との打合せ・折衝 ②生産性向上に向けた人員配置や作業手順の改善業務 ③棚卸等を含めた在庫管理作業 ④PCを使用したデータ入力業務 ⑤倉庫管理に付随した業務全般 稀にリーチフォークを使用しての食品・資材の入出荷業務、 手作業での出荷先別仕分作業をお願いする場合もあります。 ゆくゆくはスタッフのマネジメント・シフト作成等も 含めた業務もお任せ致しますが、まずは経験・スキルを 元にスタート致しますのでご安心くださいね♪ 面接時に細かい業務内容や作業内容を説明させて頂きます。 |
募集地域 | 宮城県 |
拠点名 | ヒタチ株式会社 東北スーパーハブセンター |
勤務地(住所) | 宮城県柴田郡村田町村田字小池27-1 |
給与 | 月給 21万5000円 ~ 32万円 |
年収・月収例 | 年収例:320万円~ |
給与特記事項 | 上記はチームリーダー職で24日勤務 (実働8h+月残業30h+諸手当含+賞与+通勤費含) 年収モデルとなります。 ※下記それぞれ9:00~18:00(実働8h+通勤費)の場合の 休憩1hの9時間拘束8時間実働+月残業の場合の月収例 ➁月22日勤務/月残業20hの一般職:月収23万4000円~ ➃月22日勤務/月残業45hのリーダー職:月収28万円~ 試用期間3ヶ月有。 ※試用期間中は時給973円となります。 入社祝金として10万円を贈呈致します。 ※研修後3ヶ月経過した日に属する月の労働分給与 (支給日は翌月)「特別手当」にて支給致します。 |
交通費 | マイカー・自転車:通勤距離別支給(最大31,600円) 電車・バス利用:通勤定期実費相当額(50,000円限度) |
手当 | 通勤手当/時間外手当/深夜手当/役職手当/資格手当/その他 |
賃金の締め・支払い日 | 毎月末締め翌22日 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間(勤務体系) | 9:00 ~ 18:00 |
勤務時間特記事項 | 上記時間が主ですが早番・中番・遅番のシフトをお願いする場合有。 9h拘束8h実働(残業の可能性あり)となります。 例:5:00~14:00 9:00~18:00 16:00~25:00 18:00~ 3:00等 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備/医療・健康診断/賞与年2回/昇格・昇給制度/退職金制度/制服貸与/社用携帯貸与/車通勤可/バイク通勤可/社内イベント・レクリエーション/入社祝い金付き |
加入保険 | 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金/GLTD保険(団体長期障害所得補償保険) |
休日・休暇 | 週休2日(シフト)/有給休暇/慶弔休暇/産前・産後休暇/育児休暇/特別休暇 希望休日も取得可能!! お気軽にご相談くださいね♪ 不定期開催で休憩室内にてスナック菓子・ カップ麺等の販促コーナーも有!! |
必要資格・免許等 | フォークリフト免許 <活かせるご経験> |
採用プロセス | ①応募(原則2日以内に採用担当者より返信)⇒②面接(必要書類:履歴書)⇒③採用(正社員・パート雇用)④入社 ※土日祝は、本社お休みのため翌平日営業日にご対応となります。 |
面接地 | 宮城県柴田郡村田町村田字小池27-1 |
受付担当者 | サトウ |